新車

おはようございます

今期2台目の新車がきました!

社員さんの募集も新たにして仲間も増えましたので
皆様よろしくお願いします。






「愚公移山」

地に足つけてがんばります。

BBQ

こんにちは

暑いのか寒いのかどっちなんだい!と、思う今日この頃・・・

そんな先週の日に何年振りかのBBQをしました。

先月1名、今月1名で弊社の社員さんとして来てくれた方の紹介も併せて出来たので良かったです
でも、微妙に寒かった~












たまゆらフェスタ

おはようございます

先週ですが、(株)たまゆら「たまゆらフェスタ」に参加してきました





私が加入している中小企業家同友会のひらねか支部設立10周年記念例会として
中之島のグランキューブ大阪にて地域エコノミストの藻谷氏を招き寝屋川市長の広瀬氏
枚方市長の伏見氏、門真市長の宮本氏と豪華な市長が出席されており地域に付いて色々と
ディスカッションされていました

これからの市政に中小企業が行政や市民に対して出来る事を考えさせて頂く機会となりました









生野銀山

こんにちは

残暑厳しい中お疲れ様です。

さて、先月ですが生野銀山に行って来ました。

仕事では近くまで来たことが何回かありまして気になっておりました。

入場券を買って坑道に入るのですが外気温との温暖差があり過ぎて寒いくらいでした

坑道内では当時の作業風景をマネキンや写真などで展示されていました















最近ではエネルギー資源の高騰で大変な時代になってきました
消えゆく資源と共に寂れていく町がある事も忘れてはいけませんよね・・・

大阪府トラック協会東北支部総会

おはようございます

先週ですが弊社が加盟する団体の支部総会に参加してきました

少しずつですが皆さんとマスク無しで会える機会が増えてきました




無事、総会が滞りなく終わり懇親会です





夜風にあたりながら帰ります


令和5年春の全国交通安全週間

こんにちは!

今週はいいお天気が続いていますね

本日、城東警察署さん主体の交通安全運動に参加してきました

所長さん曰く、城東管内における交通事故の半分は自転車が絡んでいるそうです

皆様、自転車にも交通ルールがありますのでお気をつけください

京都観光

おはようございます。

先週ですが天気が良かったので京都の清水寺まで
観光がてらに行って来ました



メディア等で薄々知っていたのですが、コロナ禍前とまでは言いませんが
国外の方が本当に増えていました




八坂神社の方から清水寺まで上がっていったのですが軒を連ねる
二年坂あたりでも未だにチラホラと閉店の札が有りました





5月になりマスクの解除も言われ観光需要も盛り上がって来てはいますが
コロナ不況による影響はやはり経済にまだまだ深刻な影響が今もあると実感しました


住吉大社

2月に入りましたが、まだまだ寒い日が続きますね。
皆様如何お過ごしでしょうか?

先週ですが初めて住吉大社に参拝させて頂きました。
摂津国一之宮、住吉神社の総本社だそうです。

反橋(通称 太鼓橋)
渡るだけでお祓いになるとの信仰があるとのこと。





その後、五所御前(五大力石)で石を拾い御守にしています。



最後は「なでうさぎ」
無病息災を祈願しました。

道路貨物運送業における働き方改革について

おはようございます。

先月ですが表題にあるセミナーに参加してきました。

2024年4月から適用される労働時間に対する説明等を

大阪労働局茨木労働基準監督署のもと説明をして頂きました。

思ってた以上に時間管理に対して複雑になっていると率直に思いました。

最低賃金が上がり燃料も上がり何かとコストが上がる中、大変な状況になって来ています。

送料無料、時間指定、当日配送OKなどあらゆる媒体で目にするのですが過剰とも言える
サービスがどこまで出来るのでしょうか?

我々事業者は勿論、消費者の方も少しだけで良いので考えて頂きたいものです。














あさがお

おはようございます。

アサガオが最後の力を振り絞って全開です

毎年の事ですが梅雨時期から真夏の暑さに耐えられず
ドンドン遅れて咲いている気がします。